SSブログ

今年最後の釣り納め [ワカサギ釣り]

 今月30日にいつもの入鹿池に同僚T氏とワカサギ釣りに行ってきました。

朝7:00頃ボート屋さんにとうちゃく~~う。天気もよく風もほとんど吹いてません。がめっちゃ寒い。桟橋に霜がびっしりとついています。(-_-)

KIMG0250.JPG


KIMG0251.JPG


KIMG0252.JPG


 今日のポイントを尋ねると前回と同じ場所。この時期だと桟橋に近い所に移っていくのですが、未だに池のかなり奥のほうにいるなんて今年は変な気候です。暖冬のせいですかね。
 何はともあれポイントに向かって出発です。しかし、魚探にはあまり反応がありません。しかたなく釣り開始。案の定ぽつぽつしかつれません。仕方ないので今日は2本出しに挑戦です。風もないので、お祭りすることはないでしょう。
 しばらくすると、入れ食い状態に∑d(゚∀゚d)
仕掛けを入れればすぐにあたりが来るのです。2本出しにしていたおかげで大忙しです。途中パニックになってしまうこともしばしばで、仕掛けを落としている途中にもかかわらず誘いをかけてしまい、もののみごとにバックラッシュさせてしまったり、リールを池に落としそうになったりと自分で何をやっているのかわからくなってきました。(笑

 開始1時間ほどで60匹近く釣れました。

KIMG0253.JPG


まだまだ快進撃はつづきます。
KIMG0254.JPG


なんとっ∑(゚ω゚ノ)ノ トリプルがきたのですっ(後にも先にもこれだけでしたが・・・)


この調子なら200匹は超えられる!!なんておもっていましたが11時頃から失速・・・・・。アタリさえなくなりました。ポイントを変えながら釣ってはいるのですが、数が伸びません。たまのアタリに喜んでリールを巻き上げると・・・・ナヌッ∑(・ω・; )

KIMG0255.JPG


はい。はぜどんです。お呼びじゃないですよ。(ノ_・。)

結局午後からはほとんど数が伸びずに15:45で納竿です。

KIMG0256.JPG


150匹釣れたので、今年の釣り納めとしては良かったのではないかと思います。

多分年明け早々にもまた行きそうな気がする。


皆様、今年1年お付き合い頂きありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。

トリートメント終了 [メダカ]

 新しく購入してきたメダカ7匹なんですが、1匹☆になってしまったものの無事トリートメントが終わり水槽へと移動です。

まずは、水あわせをします。
KIMG0240.JPG


20分おきに、1/5、1/4、1/3、1/2と水を抜いては同量の水槽の水を足していきます。
ちょっとぼけーっとしていた時間もあり合わせで2時間くらいかかってしまった(*ノε`*)

水あわせも終わり水槽へ移動です。
KIMG0249.JPG

あら~反射しちゃってちと見にくい(´Д⊂
とても元気そうに泳いでますよ。

水草も枯れている感じだったので、元気そうなとこを残して植えなおし。
before
KIMG0227.JPG


after
KIMG0242.JPG

さっぱりし過ぎなくらい見事に減りました。

あれから、水が濁ることもなく日増しに水が透き通っていく感じがします。苔はよく生えるようになってしまいましたが、これもお世話の楽しみですね。

しかし、泳いでいるメダカを写真に収めるのは難しい(´-ω-`)

KIMG0243.JPG KIMG0245.JPG


せめてピンボケは避けたい所です。

やっと水が綺麗になりました!! [メダカ]

 水槽の水が白く濁ってから、約2週間その間こまめに水替えをしたり、濾過石を放り込んだりしてしばらく様子を見ていましたが、やっと濁りが取れもとの綺麗な?水に戻りました。

KIMG0229.JPG


水槽に水質が悪化してから全くなかったコケも少しですがでてきました。少しずつですが水槽内が落ち着いてきているようです。水草や濾過石もきっと効果があったのだと思います。

水草・・・・何だか枯れてきているようにも見えますが、暫く様子見の状態。
KIMG0227.JPG


濾過石も水槽になじんできているようです。
KIMG0234.JPG


メダカも気持ちよさそう(飼い主の勝手な主観)に泳いでます。しかし酷いピンボケ生き物を撮るって難しい~。
KIMG0235.JPG


でもこの間2匹のメダカが☆になってしまいました(泣
今後はもうちょっと管理をしっかりしないといけないなぁ~。

メダカの数も減ってしまったので、ホームセンターで7匹購入してきました。現在トリートメント中です。

KIMG0238.JPG


春になって卵産んでもらって、数を増やしていきたいです。

昔のリール紹介 [自作リール]

 自作リールを作り始めてた頃の物ですが紹介します。
わかさぎ釣りに使うリールを自作してみました」の記事の写真にちょこっとだけ写っているのですが。その当時一番の出来と確信していたリールです(笑。

KIMG0214.JPG


KIMG0215.JPG


KIMG0216.JPG


KIMG0217.JPG


 マウスリールを作っていたときなんですが、いろんな機能(単なる釣り人の我侭)を盛り込みました。
・自動巻上げ
・通常巻き上げ
・オートストッパー
・巻き上げのスピードコントロール
以上の機能を一つの筐体に入れる物はと探していたときに見つけたのが「XBOX」のコントローラーでした。

いざ作り始めると、中が意外と狭く、物を収めるのにかなり苦労したことを覚えています。

中身の写真です。かなりゴチャゴチャしています。
KIMG0221.JPG


これがスピードコントローラの基盤
KIMG0222.JPG


ワンチップマイコンで制御してます。
KIMG0223.JPG


出来上がり実践で試しました。あの時はこれで満足していました。が、ワカサギ釣りを知れば知るほど不満が出る物ですね。まずアタリが分かりにくい。重いため誘いを両手で行わないといけないため、細かな誘いの動作がやりにくい等々。結局今では使わなくなってしまいました。

久しぶりに片づけをしていたら出てきてちょっとなつかしく想い紹介させていただきました。

6号機完成しました! [自作リール]

 6号機β版から改良を加えてやっと6号機が完成しました。

KIMG0204.JPG


KIMG0205.JPG


KIMG0206.JPG


KIMG0207.JPG


KIMG0208.JPG


 本体そのものは、特に手を加えたところはありません。実はこの前のワカサギ釣りでβ版を使用したのですが、いきなり接触不良によるトラブルが発生してしまいフィールドテストが出来ませんでした。
今回の6号機では「自作リール 6号機β版??」で言ったように、主に字消しの改造がメインとなっています。

 今回は自動巻上げ機能を追加するに当たって、スイッチで自動(AUTO)、手動(MANUAL)の切り替えを行えるようにしました。β版で使っていたスイッチは操作しにくかったので変更しました。今回使ったスイッチがコレです。

KIMG0212.JPG


KIMG0213.JPG


小型ロッカースイッチ横向き。1個110円。通販で購入しました。このスイッチで自動と手動を切り替えています。
今回はやっつけ仕事はせず、丁寧?につくりました(笑

KIMG0210.JPG

自動と手動どちらに倒れているか分かりやすいようにシールも貼り付けました。(写真では自動になっています。)

 今回はかなり丁寧に作ったつもり?なのでトラブルは発生しないと思いますが、コレばっかりはフィールドにでてみないとね・・・・・。今年は無理そうなので来年早々にもテストを行いたいと思います。それまでにもう一台くらい字消しを改造しなくっちゃね。

今回も200匹達成できず・・・ [ワカサギ釣り]

 12月だというのに暖かくなったり、寒くなったりと変な天気が続きます。そんな中16日に入鹿池へわかさぎ釣りに行ってきました。この日の天気予報は曇りのち晴れ。降水確率も30%だったので同僚T氏と出かけました。午前7時頃ボート屋さんに到着・・・・・・・・・・

KIMG0196.JPG

KIMG0195.JPG

「おいおい雨でも降るんじゃないか?」とても不安になるような入鹿池の状態。

 ポイントを聞くと「五条」といわれ、詳しく場所を聞くと、これまた一番遠い所。移動に結構時間は掛かりますが手漕ぎではなくエレキなのでとても楽チンでした。
ポイント周辺に着きアンカーする場所を決めようとしましたが、魚探にはあまり反応がありません。適当な場所で釣り始めましたが・・・・。アタリが少ないですね(腕がないだけでしょうが・・・・)。それでもぼちぼちとは釣れていたのですが・・・パラパラと雨が降り始めました。そんなにひどくなかったのですが、降ったり止んだりが結構な時間続いた後に風も吹き始めたため体感温度がグッと下がりました。
 このままの状態が続くと午前中で納竿かなとT氏と話していましたが、10時頃には雨、風共に止みました。ということで釣りを続行していましたが、あまりぱっとしません。「今日は50匹釣れればいいか~」なんてすでにあきらめムードの中、ポイントを変えましたが、そのポイントは船団となっていましたが、ターンオーバーでしょうか水面に出来た泡がいつまでも消えません。案の定つれません。この場所でお昼にしました。

KIMG0198.JPG

はい、いつものカップめん「カレー味」です。

 昼食後、もう一度「五条」へとポイントを変更しました。こちらも小さな船団があったのですが、こちらの顔ぶれはベテランさんが多くいたように感じます。さてつり始めたら、先ほどまでのアタリのなさが嘘のように、アタリがありまくりです。あれよあれよと言う間にわかさぎの数が増えていきます。

 この場所に来る前に30匹ほど釣っていたのですが、このポイントに来て30分ほどで

KIMG0200.JPG

50匹は超えていると思います。

もちろんダブルもありました。

KIMG0202.JPG

結構型もよく、8~10cmくらの大きさのものが多く釣れました。

しかしながら、いくらいいポイントといっても半永久に続くわけはなく15:30頃からはあたりも少なくなり15:45に納竿しました。

KIMG0203.JPG

トータルで118匹。T氏も同じくらい釣り上げていました。目標の200匹超えはまだまだですねっ。

雨には参りましたが、楽しく釣りが出来ました。


釣り当日には体に疲労がたまってしまって、ブログ更新が翌日になってしまいます(泣

水質少しは改善できたかな? [メダカ]

 12月9日に紹介した「めだかの水が~~~~!」から少し改善が見られたようなので報告です。

記事紹介後、1匹☆になってしまったので慌ててバクテリアを増やすためのもの(すいません名称忘れました)をさらに投入

KIMG0191.JPG

そして、3日くらいの間隔で1/4程の水交換を実施しました。

KIMG0192.JPG

水交換した直後の画像ですが・・・・あまり変化ないような感じです。

ところが、今日のぞいてみると

KIMG0193.JPG



少しだけ濁りが薄くなったようです。効果が出てきたのかな?もう暫く観察と水交換が必要ですね。


自作リール 6号機β版?? [自作リール]

 自作リール5号機をもう一台作っていましたが、どうしても巻き取り自動ストッパーのスイッチを付けたくなり途中で路線変更しました。それがコレです。

KIMG0183.JPG

 丁度竿受けが陰になってしまっていますが、そこにマイクロスイッチがあって、スプール前のガイドが奥に押されるとモーターが止まる仕組みです。

別角度からの写真です。

KIMG0184.JPG

この写真はあまり意味がないような・・・・気にしないでください。
KIMG0185.JPG

スプール部分を横からパチリ
KIMG0186.JPG

ズームで正面から
KIMG0187.JPG

このリールも動力部(字消し)を着脱できるようにしています。

字消しを外したのがコレです。
KIMG0188.JPG

字消し上部にあるスイッチは、巻き取りストッパーのスイッチを有効にするか無効にするかの切り替えスイッチです。

字消しも改造してます。
KIMG0189.JPG

今回の路線変更では、絶縁処理がとにかく面倒でした。ネジ止めしている部分を使ってストッパーの信号を字消しに送っているのですが、ネジを塗装したり、シールしたりして絶縁を試みましたがNG。(ショートしちゃうんですね。)結局金属パテを使って絶縁問題は解決しました。(強度が心配ですが・・・)β版ではスイッチを付けることだけが目的だったので、正式な6号機では自動巻上げ機能を付加したいなと思っています。

しかしスゲーやっつけ仕事感が出ています。(泣  次回はもうちょっと綺麗に仕上げたいです。

めだかの水が~~~! [メダカ]

 久しぶりにめだかの話題です。

以前のめだかネタから何匹☆になったことでしょう・・・・・。その度にあれこれ調べて何とかチビめだかたちも大きく成長してきました。ところが!!この前久しぶりに水替えを行ったら・・・・!!

KIMG0176.JPG

水が白く濁っているではありませんか。めだかは元気そうでエサも「もふもふ」食べています。
原因は1/3の水替えを2日立て続けで行ってしまった。その時に底砂の汚れもかなりの量取り出してしまったことによるバクテリアの減少ではないかと思っています。
とりあえず、酸素供給のためエアレーションをして、水草を入れました。

KIMG0178.JPG

後は静観するしかないでしょうね。しばらく様子をみます。

あと卵から孵って元気に成長した。めだかさんたちです。

KIMG0179.JPG

KIMG0180.JPG

この子達も卵をうみはじめてまーーーす。
最近11匹ほど孵化しました。

今後のお世話楽しみです。

やっぱり行っちゃいました(笑 [ワカサギ釣り]

 昨日2日にわかさぎ釣り行っちゃいました。先週の金曜日に行ったばかりなのに(笑
今回は同僚T氏と一緒です。7:00頃にボート屋さんに到着。
今日はいい天気になりそうです。

KIMG0161.JPG

沢山釣れますように・・・・・・。

KIMG0162.JPG

風が少し吹いてて、波が立っています。多分そんなに問題ないでしょう(根拠なし

ボート屋さんにポイントを聞くと、入鹿池の今井川の河口辺りとのこと。池のかなり奥です。また食いも渋めとのこと。「今回もあまり期待できなさそう。」などと思いながら7:30頃ポイントに向かって出航。
ポイントに到着し、エサ付けです。最近老眼のせいか、エサが付け難くかったので「赤ムシセッター」なるものを購入しました。前回のときも使っていたのですが、慣れていないせいかうまく付けられずイライラしていたので紹介しませんでしたが、今回は慣れてきてうまく付けられたので紹介です。

KIMG0164.JPG

オレンジ色の物が赤ムシセッターです。赤ムシを挟んで、針をスッと引くだけで付けられるすぐれものです。
赤ムシの持ちもよくなった気がします。

さて、わかさぎはというと、魚探には反応がないのですがコンスタントにアタリがあります。開始30分ほど経過したときには6匹ほど釣れていました。

KIMG0165.JPG

この調子なら3桁はいけるな・・・。がんばりましょう!!

今回も5号機はノントラブル。すこぶる調子がいいです。落下防止用に、100均で購入したチェーンを付けましたが、邪魔になることもありませんでした。このチェーンお風呂の栓用のチェーンです。

KIMG0166.JPG

いつのまにか風も止み、日差しが強くなって暑くなってきました。前回とはえらい違いです。水揚げ数も順調に延びています。そんな中わかさぎでもなく、ブルーギルでもない魚が釣れました。

KIMG0167.JPG

なんだこりゃ?ハゼどん?名前がわかんない。とりあえずハゼどんにしときます。目的のわかさぎではないのでリリース。昼をまわり13:30頃に100匹を越えましたが、このあたりからアタリも少なくなってきたので、ポイント変更、教会前に移動しましたが魚探に反応がないので灯台前へ移動。魚探に反応ありなのでここでアンカーしました。群れは通るのですが中層を通過していきます。群れの通過する時間も短い。
棚ストッパーも活躍?しましたが、数を伸ばすことが出来ませんでした。15:45に納竿です。
今回は119匹釣れました。

KIMG0168.JPG

来週は行けないなぁ~~~~。(泣    T氏曰く「行きすぎ!!」

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。