SSブログ
ワカサギ釣り ブログトップ
前の10件 | -

フィールドテスト [ワカサギ釣り]

 11月30日に行ってきました。入鹿池!!フィールドテストが主な目的?すでに言い訳がましい・・・・・(*≧∀≦)ゞ
天気は、朝のうち晴れ間があったのですが主に曇天でした。幸いなことに風がなかったので、さほど寒く感じることはありませんでした。
 7:15に現地到着。7:30ちょっと過ぎにポイントに向けて出発(*p゚∀゚q)

移動中に、飛行機雲発見!!思わずパシャリ。(*'ω'*)
KIMG0131.JPG
この時も、仕掛けをセットしながら、ボートの操舵してました。結構なフラフラ運転です。周りに船がいないからできます。

セットをほぼ終えました。リールさん問題なく動いて頂戴!!
KIMG0130.JPG

今回行ったポイントです。ボート屋さん曰く、食いが悪く全体的に渋いとのこと。
地図.jpg
今回は①~④の順でポイントを移動しました。

①五条と呼ばれるポイントですが、魚の気配は全くなく、着いて10分程で②へ移動しました。
②稲荷山前のポイントです。少し船団がありましたが、なぜか釣れる気がしない。ボート屋さんの言葉が残っているのかな・・・・。しかし釣り糸を垂らしてみると、結構アタリがあります。すかさず合わせを行いますが、なかなか乗ってきません。腕が悪いのですね。合わせの練習しなくちゃ!!ですわ( *'ω')ノ
このポイントで腰を据え12時くらいまで釣っていました。50匹くらい釣れたと思います。しかし、アタリもなくなってきたので、もう一つの船団のある③へ移動します。
③今井川河口のポイントです。ここも朝から船団となっていましたので、少し期待しながら釣り開始!!したのですが、アタリが全くありません。1時間ほどで数匹しか釣れません。・゚・(PД`q。)・゚・ここでやる気をかなり削がれてしまいました。船着場へ戻りながらの釣りとなり④へ移動します。
④灯台前のポイント。船団もなく、なんとなく釣り糸を垂れます。アタリは期待していません。30分程で2匹くらいだったでしょうか。体力も少なくなってきたので。納竿としました。

今回は、ちょっと疲れていたのもあり14:00で納竿としました。トータルで63匹の釣果でした。まぁまぁではないかと思っています。

左手仕様のリールも大きなトラブルもなく使うことができました。ちょっと気になったのが、巻き上げの時にスプールが滑って空回りしてしまうことでしょうか。もう少し調整が必要かな?
あと、前回紹介した突貫作品のアンテナですが、ステンレス線がほそかったのでしょう。服にひっかかった際に折れてしまいました。

KIMG0135.JPG

ただ今修理中です。11月は2回しか行くことができなかったので、12月はもう少し行きたいですね。というか来週は必ず行こうと思います。

とっても久しぶりの更新です [ワカサギ釣り]

 新年の挨拶以来の更新です。

あの後、2月の初めに入院となってしまいました。胸膜炎を起こしていましたが点滴で治療して2週間ほどで退院しました。入院中にもあったのですが、体中の関節が痛くなり立ち上がることが困難な状態の時もありました。最終的には「リュウマチ」ではないかという診断が下りました。
 現在は、普段通りの生活をしています。ただ、月一程度で通院しながら治療しています。


 てなわけで、かなり長い間ブログの更新を休んでいましたが、わかさぎのシーズンも始まったことですので、ブログを再開します。よろしくお願い致します。(*≧∀≦)ゞ

11月の2日に入鹿池に行ってきました。

6:00にボート屋さんに到着しました。この日はちょっと寒かったです。

KIMG0033.JPG

KIMG0034.JPG

さて、ボート屋さんから情報収集をしてみると・・・・かなり水が濁っていて食いが悪いとのこと。ここ最近は釣り人皆さん苦労しているそうだ。達人さんは300匹くらいは上げているそうだが、だいたい30~40匹上がればいいそうだ。

朝から、嫌な情報を聞いてしまったなぁ。でもせっかく来たんだし頑張りましょう!!
気合も入った所で、6:30にポイントに向けて出発!

しかし、釣れない・゚・(PД`q。)・゚・
あちこち、場所を変えも魚探に反応なし。虚しく時間だけが過ぎていきます。「今日は坊主か・・・?」いやな想いが頭を駆け巡ります。それでも、ポイントを探してあちこち移動していると、池の中央辺りでようやく魚探が反応しました。この時、時間は9:30まだ1匹も釣ってはいませんでしたが、ようやく見つけたと釣り糸を垂れます。が!「アタリ」がきません。たしかに、わかさぎはいます。仕掛けもそこに入れてます。でも食わない。「魚探が壊れた?」というぐらい食いません。休憩がてら情報収集をしに、一旦船着き場に戻ります。ボート屋さん曰く「群れが来ても口を使ってくれない。とにかく誘いまくれ!!」と言われ、再び池中央へ。とにかく棚を替え、餌をこまめに替えて誘いまくりました。そのかいあってかようやく待望の1匹GET!時間はすでに11:00をまわっています。うれしい反面、「今日は一桁で終わるかも。」という不安も沸き上がります。それから、ポツポツですが連れてくるようになり、13:00の時点で50匹を上げることができました。ここで、トイレ休憩。その時に「対岸でよく釣れている。」という情報を得たので、休憩後対岸に移動。魚探には反応がないのですが、ポツポツ釣れます。

 15:30で納竿したのですが、125匹釣ることができました。厳しい条件でしたが何とか100匹を超えることができました。まだ、シーズンは始まったばかりなので、今度は200匹超えを目指していきたいと思います。

今年最後の釣り納め [ワカサギ釣り]

 今月30日にいつもの入鹿池に同僚T氏とワカサギ釣りに行ってきました。

朝7:00頃ボート屋さんにとうちゃく~~う。天気もよく風もほとんど吹いてません。がめっちゃ寒い。桟橋に霜がびっしりとついています。(-_-)

KIMG0250.JPG


KIMG0251.JPG


KIMG0252.JPG


 今日のポイントを尋ねると前回と同じ場所。この時期だと桟橋に近い所に移っていくのですが、未だに池のかなり奥のほうにいるなんて今年は変な気候です。暖冬のせいですかね。
 何はともあれポイントに向かって出発です。しかし、魚探にはあまり反応がありません。しかたなく釣り開始。案の定ぽつぽつしかつれません。仕方ないので今日は2本出しに挑戦です。風もないので、お祭りすることはないでしょう。
 しばらくすると、入れ食い状態に∑d(゚∀゚d)
仕掛けを入れればすぐにあたりが来るのです。2本出しにしていたおかげで大忙しです。途中パニックになってしまうこともしばしばで、仕掛けを落としている途中にもかかわらず誘いをかけてしまい、もののみごとにバックラッシュさせてしまったり、リールを池に落としそうになったりと自分で何をやっているのかわからくなってきました。(笑

 開始1時間ほどで60匹近く釣れました。

KIMG0253.JPG


まだまだ快進撃はつづきます。
KIMG0254.JPG


なんとっ∑(゚ω゚ノ)ノ トリプルがきたのですっ(後にも先にもこれだけでしたが・・・)


この調子なら200匹は超えられる!!なんておもっていましたが11時頃から失速・・・・・。アタリさえなくなりました。ポイントを変えながら釣ってはいるのですが、数が伸びません。たまのアタリに喜んでリールを巻き上げると・・・・ナヌッ∑(・ω・; )

KIMG0255.JPG


はい。はぜどんです。お呼びじゃないですよ。(ノ_・。)

結局午後からはほとんど数が伸びずに15:45で納竿です。

KIMG0256.JPG


150匹釣れたので、今年の釣り納めとしては良かったのではないかと思います。

多分年明け早々にもまた行きそうな気がする。


皆様、今年1年お付き合い頂きありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。

今回も200匹達成できず・・・ [ワカサギ釣り]

 12月だというのに暖かくなったり、寒くなったりと変な天気が続きます。そんな中16日に入鹿池へわかさぎ釣りに行ってきました。この日の天気予報は曇りのち晴れ。降水確率も30%だったので同僚T氏と出かけました。午前7時頃ボート屋さんに到着・・・・・・・・・・

KIMG0196.JPG

KIMG0195.JPG

「おいおい雨でも降るんじゃないか?」とても不安になるような入鹿池の状態。

 ポイントを聞くと「五条」といわれ、詳しく場所を聞くと、これまた一番遠い所。移動に結構時間は掛かりますが手漕ぎではなくエレキなのでとても楽チンでした。
ポイント周辺に着きアンカーする場所を決めようとしましたが、魚探にはあまり反応がありません。適当な場所で釣り始めましたが・・・・。アタリが少ないですね(腕がないだけでしょうが・・・・)。それでもぼちぼちとは釣れていたのですが・・・パラパラと雨が降り始めました。そんなにひどくなかったのですが、降ったり止んだりが結構な時間続いた後に風も吹き始めたため体感温度がグッと下がりました。
 このままの状態が続くと午前中で納竿かなとT氏と話していましたが、10時頃には雨、風共に止みました。ということで釣りを続行していましたが、あまりぱっとしません。「今日は50匹釣れればいいか~」なんてすでにあきらめムードの中、ポイントを変えましたが、そのポイントは船団となっていましたが、ターンオーバーでしょうか水面に出来た泡がいつまでも消えません。案の定つれません。この場所でお昼にしました。

KIMG0198.JPG

はい、いつものカップめん「カレー味」です。

 昼食後、もう一度「五条」へとポイントを変更しました。こちらも小さな船団があったのですが、こちらの顔ぶれはベテランさんが多くいたように感じます。さてつり始めたら、先ほどまでのアタリのなさが嘘のように、アタリがありまくりです。あれよあれよと言う間にわかさぎの数が増えていきます。

 この場所に来る前に30匹ほど釣っていたのですが、このポイントに来て30分ほどで

KIMG0200.JPG

50匹は超えていると思います。

もちろんダブルもありました。

KIMG0202.JPG

結構型もよく、8~10cmくらの大きさのものが多く釣れました。

しかしながら、いくらいいポイントといっても半永久に続くわけはなく15:30頃からはあたりも少なくなり15:45に納竿しました。

KIMG0203.JPG

トータルで118匹。T氏も同じくらい釣り上げていました。目標の200匹超えはまだまだですねっ。

雨には参りましたが、楽しく釣りが出来ました。


釣り当日には体に疲労がたまってしまって、ブログ更新が翌日になってしまいます(泣

やっぱり行っちゃいました(笑 [ワカサギ釣り]

 昨日2日にわかさぎ釣り行っちゃいました。先週の金曜日に行ったばかりなのに(笑
今回は同僚T氏と一緒です。7:00頃にボート屋さんに到着。
今日はいい天気になりそうです。

KIMG0161.JPG

沢山釣れますように・・・・・・。

KIMG0162.JPG

風が少し吹いてて、波が立っています。多分そんなに問題ないでしょう(根拠なし

ボート屋さんにポイントを聞くと、入鹿池の今井川の河口辺りとのこと。池のかなり奥です。また食いも渋めとのこと。「今回もあまり期待できなさそう。」などと思いながら7:30頃ポイントに向かって出航。
ポイントに到着し、エサ付けです。最近老眼のせいか、エサが付け難くかったので「赤ムシセッター」なるものを購入しました。前回のときも使っていたのですが、慣れていないせいかうまく付けられずイライラしていたので紹介しませんでしたが、今回は慣れてきてうまく付けられたので紹介です。

KIMG0164.JPG

オレンジ色の物が赤ムシセッターです。赤ムシを挟んで、針をスッと引くだけで付けられるすぐれものです。
赤ムシの持ちもよくなった気がします。

さて、わかさぎはというと、魚探には反応がないのですがコンスタントにアタリがあります。開始30分ほど経過したときには6匹ほど釣れていました。

KIMG0165.JPG

この調子なら3桁はいけるな・・・。がんばりましょう!!

今回も5号機はノントラブル。すこぶる調子がいいです。落下防止用に、100均で購入したチェーンを付けましたが、邪魔になることもありませんでした。このチェーンお風呂の栓用のチェーンです。

KIMG0166.JPG

いつのまにか風も止み、日差しが強くなって暑くなってきました。前回とはえらい違いです。水揚げ数も順調に延びています。そんな中わかさぎでもなく、ブルーギルでもない魚が釣れました。

KIMG0167.JPG

なんだこりゃ?ハゼどん?名前がわかんない。とりあえずハゼどんにしときます。目的のわかさぎではないのでリリース。昼をまわり13:30頃に100匹を越えましたが、このあたりからアタリも少なくなってきたので、ポイント変更、教会前に移動しましたが魚探に反応がないので灯台前へ移動。魚探に反応ありなのでここでアンカーしました。群れは通るのですが中層を通過していきます。群れの通過する時間も短い。
棚ストッパーも活躍?しましたが、数を伸ばすことが出来ませんでした。15:45に納竿です。
今回は119匹釣れました。

KIMG0168.JPG

来週は行けないなぁ~~~~。(泣    T氏曰く「行きすぎ!!」

今シーズン4回目の入鹿池 [ワカサギ釣り]

 27日に今シーズン4回目ですが入鹿池に行ってきました。最近毎週のように行っていますが、なかなか釣果が上がりません。さて今回は・・・・・・・。
朝6:00にボート屋さんに着きましたが、まだ辺りは真っ暗です。また、急な冷え込みもあって桟橋も凍っていて注意しないと滑って危ない状況です。

 ボートに乗り込み6:30に出航!!

KIMG0153.JPG

 まずは教えてもらったポイントに移動です。入鹿池は隣に明治村があります。明治村には教会や灯台などの建物が建っています。今回のポイントは教会前ということで池のかなり奥になりますが移動します。

教会前のポイントに到着。丁度お月様といい感じになっていたので、パチリ。

KIMG0154.JPG

 さて、釣り始めたのですがアタリが少なく、魚探にも反応がない。例のごとく近場で移動の繰り返しですが反応がありません。しかたなく灯台の見えるポイントへ移動です。ここでようやくアタリが出始めました。
ペースは遅いですがこの前よりは順調に水揚げしています。この調子で行けば100匹は超えられるかな?

改造した5号機もトラブルなく快調です。

KIMG0155.JPG

 かなりスローペースですが昼を回った時点で45匹。前回がひどかっただけに今回はまずまずかな。午後もこの調子でいけば3桁にはいくでしょうと思っていたら・・・・・!
 西からの風が強くなってきました。ボートは揺れて回って流されて釣りどころではありません。

KIMG0156.JPG

 アタリが取りにくい中でも、少しずつ数を増やしていたのですが・・・・・・!
今度は雨です。にわか雨かなと思っていたのですが、いつまでたっても止みません。それどころか雲の切れ間が見えません。かなり長い時間降っていました。ふと見ると・・・・・!

KIMG0157.JPG

おおっ虹です。久しぶりに見ましたよ。で何気なく辺りを見回すと・・・・・・・!

KIMG0158.JPG

虹の根元??きっとそうだとパチリ。

 結局体も冷えてしまい15:30に納竿72匹でした。帰宅してすぐに風呂に入って体温めたから風邪はひいてないとおもいますが、今度から防寒もちゃんとしないといけないですな。

多分来週も行くんだろな・・(笑

5号機のフィールドテスト [ワカサギ釣り]

 20日に5号機のフィールドテストを兼ねていつもの入鹿池に行ってきました。
この日はあいにくの曇天です。6:30にスタートしました。

KIMG0133.JPG

「曇天だと魚の警戒心も緩んで爆釣間違いなしだぜ」なんて思いながら、仕掛けを池に投入!!

しかし、あたりがない!!魚探には反応あるのに・・・・

KIMG0134.JPG

そんな中雨が降り始めました。「おおっ。これで魚の警戒心がさらに緩んで爆釣間違いなしだぜ!!雨なんてへっちゃらさ!」なんて思いながら釣り続行。雨も降ったり止んだりでした。しかし、あたりがない!!!
開始2時間で5匹!

KIMG0138.JPG
KIMG0139.JPG

「もう帰ろうかしら。」心が折れそうに・・・・「いやいや、今日は5号機のフィールドテストだ。釣果なんて・・・・」
必死に釣り続行の言い訳を考えています。

そんな時、5号機にトラブル発生。竿受け部分に配線などで使われる圧着端子を使っているのですが、今回圧着端子に3mmのアルミ丸棒が入らなかったので、圧着部に切り込みをいれ無理やり広げて瞬間接着剤で固定していたのですが、その部分がなんかの拍子に外れてしまいました。とりあえずアルミに傷をつけもう一度ペンチでかしめて落下は免れました。

しかし、アタリが取りにくい(言い訳じゃないですよ。)この部分は改造しないと・・・・。

午後から晴れてきました。

KIMG0143.JPG

風もなかった。しかし心は曇天のまま。午前中の釣果は12匹。「最悪の日だぁ。」

午後から少しだけ巻き返して、トータル55匹の釣果でした。ボート屋さん曰く「今日は全体的に食いが渋い。」とのこと「ぼくだけじゃなかったのね。」と妙な安心感がありました。

さて本題の5号機ですが、竿受けのトラブル以外で問題になるようなところはなかったです。初の棚ストッパーもちゃんと機能していました。あえて言うなら、スプールの回転がよすぎてバックラッシュの原因になるかもしれないということぐらいかな。

KIMG0140.JPG

五号機は今まで作ってきた中では最高の出来ではないかと思っています。さて改造しますかね。

秋晴れの入鹿池でわかさぎ釣り [ワカサギ釣り]

昨日、同僚のT氏と入鹿池に行きました。

T氏はこの前紹介した自作リールのフィールドテストも兼ねています。
朝7:30釣りスタートです。

KIMG0111.JPG

KIMG0113.JPG

風もなく、とてもいい天気でした。日中は少し汗ばむような陽気でした。

さて、釣りを開始して・・・・・・・・・殆ど釣れません。魚群探知機にも反応がありません。

私もT氏も半ば心が折れていました。最近体調の悪かったT氏・・・この日のために無理をしていたのに・・・・
アタリがない釣りほど面白くないものはありません。T氏が遠くを見つめています。

忘れた頃にアタリがある。そんな釣りをしながら長~~~い午前が経過していきます。

午前中で、私は30匹くらい釣っていました。

KIMG0114.JPG

「このままじゃダメだ。ポイントを変えよう」(もっと早く気づけよ!!)
半ば諦めモード。気分転換も兼ねてポイントを移動します。・・・・・・
すると、今まで無反応だった魚群探知機に反応が出ました。(壊れているのかと思ったぞ)
ずっと、反応が続いています。この場所でアンカーを降ろしまして午後からの釣りスタート!!

今回は午後からも風も吹かず、安心して釣ることができました。
T氏も遠くを見つめていた目が、竿先に集中しています。開眼したようです。

そんな中私に初のトリプルが!!

KIMG0115.JPG

こんな調子で、午後からの時間は早く流れていきます。気がつけばもう16:00

T氏も100匹を越えることが出来ました。いや~よかったよかった。

私も170匹釣ることができました。

KIMG0117.JPG

二人とも満足し、ニコニコしながらお片付けを開始したときに事件が起こりました。
「あーーーーーーっ!!!!!!!!!」とT氏の叫ぶ声。振り返ると池に手を突っ込んでいます。
その後項垂れるT氏・・・・・・・・・。
「リールが落ちた。」と一言。リールが秋空の中落ち葉がひらひらと落ちるように池の中に吸い込まれていったそうです。

リールの落下防止を真剣に考えようと誓った瞬間でした。

このブログを見てくださった方にお願いです。入鹿池でT氏のリールを引き上げたなら御一報をお願いします。
もう一度T氏のリールの写真を載せておきます。

KIMG0107.JPG

皆様よろしくお願いします。

シーズン開始です [ワカサギ釣り]

 10月に入り、なかなか行けなかったわかさぎ釣り。月末ですがようやく行くことが出来ました。

場所はいつもの犬山にある入鹿池です。秋晴れの中風もなく6:30に開始です。

今回は、以前紹介した4号機のみ使用しました。
KIMG0103.JPG

 ボート屋さんが教えてくれたポイントは、船着場から結構な距離があるので、エレキを使って移動です。
このエレキ、電動モーターの船外機なんですが楽ですね~。私体力がないものでボート漕ぎだめなんです。
今度は船外機買おうかしら。

 毎度のことながら、釣り始めると写真を撮るのを忘れてしまい今回も写真は全くといっていいほどありません。次回からはなるべく写真を撮るよう努めます。

 釣果ですが、ポイントを教えてもらったにも関わらずなかなか上がりませんでした。また、午後から風が強くなり波が立ち、だんだん怖くなり午後3時で納竿しました。しかしながら2年物のわかさぎはサイズがでかいです。10cm超えの物が数多く釣れました。ダブルやトリプルで掛かったときは、自作リールが悲鳴をあげて巻き上げるのにてこずる場面もありましたよ。今回は98匹でした。まだまだシーズンは始まったばかりです。次回からがんばるぞ~!!

 自作リールの出来は満足いくものでした。ただロッドに関しては不満の残ることになりました。ロッドの材料はPETの厚み1mm、2mmをそれぞれ削ってロッドにしているのですが、2mmだと硬く、1mmだと柔らか過ぎて使い分けが難しく感じました。次回作成の材料ですね。

 最後に船上の様子です。前回記事の道具箱も測ったかのように収まっています。
KIMG0104.JPG

 次回は11月の前半くらいには行きたいです。そのときは必ず写真を沢山撮ろう!!

がんばりました!! [ワカサギ釣り]

いや~寒かったです。昨日から雪がちらついていたので大丈夫か?と心配していましたが・・・案の定雪がうっすらと積もっていました。入鹿池は自宅よりも北にあるから、ここよりも積もっているのかなと思いながら出発!!

いつも東名から中央道の小牧東までの道順でいくのですが、雪のため春日井から先通行止め。仕方なく春日井からは下道を走りました。それでも、約束の6:30にはボート屋さんに到着。私以外のお客さんはいません。「おおっ今日は一番乗り!」なんだかテンションが上がります。しかし桟橋やボートに雪が・・・・。

NCM_0003.JPG

NCM_0002.JPG

うぎゃ、しっかりと15cmくらい積もってる。ボート屋さんがあらかた雪をどけてくれたのですが、船内の細かな部分は自分でせっせと雪かき&解けた雪の水かき。う~ちめたい!

雪が解けたとき水かきができるようにと、小さなバケツと、シャベルを持たせてくれました。「なんて優しいボート屋さんなんでしょう」

7:00にポイントへ向けて出港!7:15位から竿2本出して釣り始めました。が、2号機が全く動きません。モーターが死んでいました。仕方なく1号機のみで釣ることにしました。あたりもあり、ポツポツと釣れます。「今日は目標の200匹釣れるかな」と期待しながらがんばっていると雲行きが怪しくなり、吹雪いてきました。「一時避難しようか」と思いましたが10分もするとパラパラに変わってきたのでそのまま続行。

しかし、冷えます。トイレが近くなりますね。1時間に1回のペースでトイレにいきましたよ。

午前中で113匹釣れました。午後からは晴れ間はあったのですが、とにかく風が強い!ボートは流され、くるくる回りポイントが定まりません。結局桟橋近くにブイが張ってあるポイントあるのでそこに移動しブイにボートを縛り付けて釣りました。

納竿は16:15で193匹釣ることができました。

NCM_0005.JPG

200匹までもう少しでしたが、今までの最高記録なのでかなりうれしいです!!

産卵が例年19日前後なので、もう一回くらいは行けるかな?

2号機の修理もしないとね。とにかくがんばりました。
前の10件 | - ワカサギ釣り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。