SSブログ

自作リール改造後 その2 [自作リール]

自作リール改造後のお試し その1で納得いかなかった、リールの改造を行いました。

まずは、改造前の問題点

NCM_0012.JPG

稼動部が多すぎて、誘いや合わせを行うと、少しずつねじが緩んでしまう。竿受けの部分にはゴムを噛ませて見たが、あまり効果なし。1回目の改造のとき、やや手を抜いてしまったための罰があたってしまったのだ(泣)

そこで、リニューアルに近い改造を行った。

NCM_0014.JPG

まずは、稼動部を減らして腕も2cmと短くして一番外側から稼動部の腕を出すのをやめて、スプール軸からだすようにした。腕の稼動は釣っている間に動かすことがないので、これでいいと思う。

今までは、ワッシャーとバネ座金だけで対応していたけど、どうしても緩みが発生するので、内歯ワッシャーで腕の稼動部を挟みこむようにした。これによって、全くうごかなくなった。

竿受けの部分も同様腕の部分は内歯ワッシャーで挟み、竿を入れる部分はゴム付ワッシャーで挟み込んでナット締めすることによってほぼ動かなくなった。

NCM_0041.JPG

内歯ワッシャーはM3のものが無かったのでM4を使っていますが問題ないです。

見た目もかなりシンプルになったと思う。ん・・今までがゴチャゴチャし過ぎていただけか・・・・

後、電池の入れ替えをするときにスプールをはずさなくてはならず、面倒なので電池部分を、開け閉めできるようにした。

NCM_0018.JPG

これで、釣っている最中に電池が切れても安心。安心。

もうすぐ、シーズンが終わってしまうなぁ。後何回いけるかな。

とりあえず試したくてウズウズしています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。