SSブログ

自作リール2号機 その2 [自作リール]

昨日の続きで、スプール等を取り付けるステーの加工です。幅15mmの板アルミ(板厚3mm)を85mmでカットしています。穴の位置はあらかじめ紙に書いて字消しやスプールなどを配置して決めました。

NCM_0071.JPG

穴径は左2つと右1つはΦ2.5で開けてからM3のネジきりをしています。真ん中はΦ10で開けています。

さて取り付けです。

NCM_0073.JPG

字消しの上に加工したステーを配置して左2つのネジ穴をマークして、Φ3の穴を開けます。後は字消しの電池が入っている側から低頭ネジ(10mm)で固定するのですがこのままでは高さが合わないので、字消しとステーの間にM4のナットを挟んで固定しています。

NCM_0078.JPGNCM_0079.JPG

スイッチ部にある赤いポッチは、プッシュピンを使っています。

NCM_0074.JPG
NCM_0076.JPG

針の部分をペンチで掴んで、引っこ抜きます。この時針の部分を少し曲げておくと、抜きやすいです。
後は、Φ2.5で穴を広げてからM3のネジを切ります。こうすると、押したときでも指が痛くならないかなと自己満足しております。

クラッチ部分の作成ですが、10mmの板アルミを5cmでカットしてから、作成したステーに当ててどこに取り付けるか決めてから穴を開けます。左の小さな穴はΦ0.5、真ん中はΦ3、右はΦ2.5で開けてからねじ切りしています。切込みがあるのは、ステーにもネオジウム(10×15)を固定するします。この時ネオジウムが邪魔をしてクラッチに付けた磁石がスプールを引き寄せられなかったため、引き寄せられるようになる所までヤスリで削っています。ステーはΦ2.5で穴を開けネジを切ります。

NCM_0083.JPG

写真上にあるネジは35mmの皿ネジにネオジウム磁石(100均で購入)を瞬間接着剤で固定しています。

NCM_0087.JPG

引きバネを取り付けてみました。ワンタッチでクラッチをオンさせるためのものです。

だんだん形ができてきました。その3に続きます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。